よるのひるね

ある人とメールをするとよく、「昼寝してた…」とメールが帰ってくることがある。
しかも、夜の11時に。お前それは昼じゃないだろ。どう考えても夜だろ。
そうか、ブラジルにいるのかぁ。ブラジルなら昼真っ盛りだしなぁ。そうだよなぁ。

んで、ふと考えた。「昼寝」の定義とは?
そして、夜昼寝をした場合(この時点でなんかおかしい)は何と言えばいいのか?

gooの辞書で調べてみた。

ひるね 0 【昼寝】

(名)スル
昼間眠ること。午睡。[季]夏。《我生の今日の―も一大事/虚子》
〔夏は夜が短く、暑さのためよく眠れないので、昼寝をすることが多い〕

だとよ。
「昼間寝ること」が昼寝のようだ。じゃあ夜寝ることは?
ほら、よくあるじゃん。見たいテレビが深夜の3時から始まるとするじゃん。今ならオリンピックとかがそうだし、海外のサッカー中継とか、深夜のアニメとか見たいときとかあるじゃん。んで、あと4時間ぐらいあるからちょっとだけ寝よう、っていって一旦寝てからまた3時に起きてテレビを見る、みたいな。そんな感じ。こういうのも一応「昼寝」だよなぁ。
ちなみに俺はこれよく失敗します。3時から番組が始まるのに3時40分とかに起きちゃうことがよくあります。これ失敗しないにはどうすればいいんでしょうかねぇ。目覚まし時計をかけるしかないのか?…いやいや、それだと迷惑が…

人間の生活が昼型から夜型に移る昨今、タダでさえ怠惰な大学生は夏休みに入って最強に怠惰になっているこの夏、早く「夜の昼寝」を意味する言葉を作らなければいけない。早くしないと夏が終わってしまう。夏が終わったらまた日本中の大学生はしっかりと夜の2時か3時に寝て朝の10時か11時ぐらいに起きる生活をしなければならないというのにっ!(だめです)

候補を5つぐらい挙げておく。好きなものを選ぶがよい。

  1. 「夜寝」
  2. 「仮眠」
  3. シェスタ
  4. 「ブラジルの昼寝」
  5. 「夜の昼寝」

いいものが思いつかん…まぁいい。めんどいから。
全然関係ないものに「夜の昼寝」の意味をもたせてしまうという手もあるな。ランバダみたいに。

…うーん…。

「ボナンザ」。

これでどうだ。